スポンサーサイト
鮭のお酢蒸しレシピ
今朝のw杯サッカーは熱かったですね。すばらしいチームワークでした。
今朝のニュースに出ていた本田選手のお祖父さん「身内は大変だよ。明日からゆっくり寝れるよ」
とのコメントが印象的でした。
ほんとにお疲れ様とねぎらいたいですね。

器は虎仙窯様
材料
生鮭 4切れ
塩 少々
酢 大2~3
料理酒 大1
長ねぎ 2本
作り方
生鮭は塩をふり、それぞれ半分に切る。
長ネギはうすく斜め切り、青いところはせん切りにして水にさらす。
酢と料理酒をまぜた中に鮭をさっとくぐらせ、
フライパンにアルミホイルをしき、皮を上にして、鮭を並べ、さっきの酢をふりかける。
長ネギを鮭の上にのせ、フタをして、中火で5分蒸し最後に青い部分をのせ2分蒸す。
オーブンシートにのせて、電子レンジで3分でもよい。
甘塩鮭だったら塩はしないでくださいね。
お酢と料理酒でこんなにやわらかでジューシーな鮭料理になるなんて、とっても簡単だし
病みつきになりそうです。
一度作ってみてくださいね。
醸造酢をネットショップにて販売はじめました。
どうぞ一度ご覧くださいませ。お中元ギフトもよろしく。
今朝のニュースに出ていた本田選手のお祖父さん「身内は大変だよ。明日からゆっくり寝れるよ」
とのコメントが印象的でした。

ほんとにお疲れ様とねぎらいたいですね。

器は虎仙窯様
材料
生鮭 4切れ
塩 少々
酢 大2~3
料理酒 大1
長ねぎ 2本
作り方
生鮭は塩をふり、それぞれ半分に切る。
長ネギはうすく斜め切り、青いところはせん切りにして水にさらす。
酢と料理酒をまぜた中に鮭をさっとくぐらせ、
フライパンにアルミホイルをしき、皮を上にして、鮭を並べ、さっきの酢をふりかける。
長ネギを鮭の上にのせ、フタをして、中火で5分蒸し最後に青い部分をのせ2分蒸す。
オーブンシートにのせて、電子レンジで3分でもよい。

お酢と料理酒でこんなにやわらかでジューシーな鮭料理になるなんて、とっても簡単だし
病みつきになりそうです。
一度作ってみてくださいね。
醸造酢をネットショップにて販売はじめました。
どうぞ一度ご覧くださいませ。お中元ギフトもよろしく。
2010年06月30日 Posted by 醤油屋women at 10:00 │Comments(0) │酢レシピ
夏のさっぱりTKG
梅雨にはいりましたね。今のところ雷を伴ったゲリラ雨には会っていませんが。
災害がおこらないことを祈ります。
さて、ここ何年かで、ブームとなったたまごかけごはん。略してTKG
伊万里にも専門のお店「山ぼうし」さんがありますよね。
最近いろんな地域ではトッピング用のふりかけや専用みそなんかも発売されているようです。
このレシピではさっぱりと西岡の南蛮酢を使ってみました。

器は太一郎窯様
材料 きゅうり ミニトマト ほかバプリカなど
南蛮漬けの素 適量 たまごごはんかけ醤油 卵1個
作り方 きゅうり、トマトは切って容器に入れ、南蛮漬けの素をひたひた
に入れて、冷蔵庫で一晩つけておく。
器にご飯をよそい、たまごごはんかけ醤油をお好みの量かける。
次に生卵をのせてまわりにきゅうり、トマトを盛り付ける。
きゅうりを漬けておいた汁を大1程かける。
お好みでしそわかめをトッピングする。
混ぜていただく。
上からこだわりのかけ醤油をかけると
さらにまろやかな味に仕上がります。
南蛮漬けの素で夏のさっぱり酢のものが簡単にできます。
南蛮漬けの素レシピはこちらです。 ご購入はネットショップでどうぞ。
ただ今、弊社では夏のお中元ギフト、初盆返礼品の受付をしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。 電話 0955-22-2038
お知らせ
6月23日~25日 Aコープ伊万里店にて出張販売を行います。
6月24日 マックスバリュー伊万里店にて
6月25日 ぷらっと武雄店にて 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
災害がおこらないことを祈ります。
さて、ここ何年かで、ブームとなったたまごかけごはん。略してTKG

伊万里にも専門のお店「山ぼうし」さんがありますよね。
最近いろんな地域ではトッピング用のふりかけや専用みそなんかも発売されているようです。
このレシピではさっぱりと西岡の南蛮酢を使ってみました。

器は太一郎窯様
材料 きゅうり ミニトマト ほかバプリカなど
南蛮漬けの素 適量 たまごごはんかけ醤油 卵1個
作り方 きゅうり、トマトは切って容器に入れ、南蛮漬けの素をひたひた
に入れて、冷蔵庫で一晩つけておく。
器にご飯をよそい、たまごごはんかけ醤油をお好みの量かける。
次に生卵をのせてまわりにきゅうり、トマトを盛り付ける。
きゅうりを漬けておいた汁を大1程かける。
お好みでしそわかめをトッピングする。
混ぜていただく。

さらにまろやかな味に仕上がります。
南蛮漬けの素で夏のさっぱり酢のものが簡単にできます。
南蛮漬けの素レシピはこちらです。 ご購入はネットショップでどうぞ。
ただ今、弊社では夏のお中元ギフト、初盆返礼品の受付をしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。 電話 0955-22-2038
お知らせ
6月23日~25日 Aコープ伊万里店にて出張販売を行います。
6月24日 マックスバリュー伊万里店にて
6月25日 ぷらっと武雄店にて 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2010年06月23日 Posted by 醤油屋women at 10:00 │Comments(0) │たまごごはんかけ醤油レシピ
ハンバーグ弁当
トラブル続きだったはやぶさが無事地球に帰還。プロジェクトチームの知恵の結集はすごいですね。
何事もあきらめないで頑張れば、夢は達成できるんですね。
本当に感動しました。

今月のお弁当は以前の記事の塩ハンバーグが2個入っています。レシピはこちら
ほうれん草の粉チーズあえ
ほうれん草をざく切りして、湯むきしたトマト2個と炒める。
粉チーズ大1であえる。
絹さやのじゃこ炒め
絹さやはすじをとり、西岡のつゆと水で1:1に割り、じゃこと一緒に煮る。
それぞれをお弁当に盛り付けて付け合わせの野菜を加えて、出来上がり。
梅の季節になりましたね。
梅酢みそや 梅酢のレシピはこちらです。ぜひご利用くださいね。
以前の記事ですのでご了承くださいませ。
何事もあきらめないで頑張れば、夢は達成できるんですね。
本当に感動しました。

今月のお弁当は以前の記事の塩ハンバーグが2個入っています。レシピはこちら

ほうれん草をざく切りして、湯むきしたトマト2個と炒める。
粉チーズ大1であえる。

絹さやはすじをとり、西岡のつゆと水で1:1に割り、じゃこと一緒に煮る。
それぞれをお弁当に盛り付けて付け合わせの野菜を加えて、出来上がり。

梅酢みそや 梅酢のレシピはこちらです。ぜひご利用くださいね。
以前の記事ですのでご了承くださいませ。
2010年06月16日 Posted by 醤油屋women at 11:00 │Comments(0) │お弁当
手羽先の柚子こしょう焼き
初夏らしい晴天がつづいたかと思うと、もう梅雨入りでしょうか。
只今、伊万里市木須町の木須川沿いではホタルが舞っています。
もうずいぶん上流の方へいるようですね。幻想的な夏の風物詩を味わってみるのも
いいですね。
また、私ごとですが、九州国立博物館にて行われています「パリに咲いた古伊万里の華展」へ行ってきました。
個人蔵の古伊万里の名品が飾られ、すばらしいの一言でした。江戸時代にこのような名品全てが有田で作られ、伊万里の港から出島へ、積み出され、またヨーロッパへ輸出され、ヨーロッパにて金具が取り付けられて、欧風にコラボレーションされたんですね。
6月13日までです。まだの方ぜひ見に行かれてくださいね。
今日は、ゆずぴーを使ったレシピです。

材料 手羽先 6本
つけだれA
どんぶりだし醤油 50cc
酒 大1
ゆずぴー お好みで
作り方 手羽先は皮の裏に味をしみこませるために切り込みを入れる。
つけだれAに30分以上漬ける。
オーブンで6分、裏返して6分焼く。
器に盛り付ける。仕上げにゆずぴーをかける。
只今、伊万里市木須町の木須川沿いではホタルが舞っています。
もうずいぶん上流の方へいるようですね。幻想的な夏の風物詩を味わってみるのも
いいですね。
また、私ごとですが、九州国立博物館にて行われています「パリに咲いた古伊万里の華展」へ行ってきました。
個人蔵の古伊万里の名品が飾られ、すばらしいの一言でした。江戸時代にこのような名品全てが有田で作られ、伊万里の港から出島へ、積み出され、またヨーロッパへ輸出され、ヨーロッパにて金具が取り付けられて、欧風にコラボレーションされたんですね。
6月13日までです。まだの方ぜひ見に行かれてくださいね。
今日は、ゆずぴーを使ったレシピです。

材料 手羽先 6本
つけだれA
どんぶりだし醤油 50cc
酒 大1
ゆずぴー お好みで
作り方 手羽先は皮の裏に味をしみこませるために切り込みを入れる。
つけだれAに30分以上漬ける。
オーブンで6分、裏返して6分焼く。
器に盛り付ける。仕上げにゆずぴーをかける。
2010年06月09日 Posted by 醤油屋women at 11:00 │Comments(0) │ゆずぴーレシピ
塩ハンバーグレシピ
おうちハンバーグにはいろんな味がありますが、今回は蒸し焼き塩ハンバーグです。

材料 2人分
牛豚合挽肉 100g
鶏ひき肉 50g
玉ねぎ 1/2個
塩 小1/2
卵 1個
はんばーぐのひみつ 大1
ブロッコリー にんじん
作り方
ひき肉は西岡のはんばーぐのひみつを分量加えてしっかり手ごねする。
玉ねぎのみじん切りと卵を加えてよくこねる。
成形して、中火のフライパンで焼いて、裏返してブロッコリーと
にんじんの輪切りを入れ弱火にして、ふたをして約8分蒸し焼きする。
パン粉をいれないので
あまりボリュームがないけど、焼き立ては、はんばーぐのひみつ のおかげなのか、ふんわり
しっとりと出来上がります。
また、ブロッコリーとにんじんは一緒に蒸しちゃいますの
で簡単です。

材料 2人分
牛豚合挽肉 100g
鶏ひき肉 50g
玉ねぎ 1/2個
塩 小1/2
卵 1個
はんばーぐのひみつ 大1
ブロッコリー にんじん
作り方
ひき肉は西岡のはんばーぐのひみつを分量加えてしっかり手ごねする。
玉ねぎのみじん切りと卵を加えてよくこねる。
成形して、中火のフライパンで焼いて、裏返してブロッコリーと
にんじんの輪切りを入れ弱火にして、ふたをして約8分蒸し焼きする。

あまりボリュームがないけど、焼き立ては、はんばーぐのひみつ のおかげなのか、ふんわり
しっとりと出来上がります。
また、ブロッコリーとにんじんは一緒に蒸しちゃいますの
で簡単です。