スポンサーサイト
卵のお吸物DEご飯
風が冷たく、いよいよ冬到来って感じですね。
新型インフルエンザが各地で流行っていますが、手洗いとうがい、マスクと食事は欠かせませんね。
当店のフリーズドライ商品の一つ、ふわふわたまごのお吸物をアレンジして最近流行りの
スープでご飯をしてみました。
◎材料 1人分
らっきょう 2粒 めんたいこ 少々 桜海老 少々 のり 少々 みつば
西岡のふわふわたまごのお吸物 1袋 水溶き片栗粉 適量 ご飯 1杯
◎ 作り方
らっきょうはみじん切り、めんたいは腹から出しておく。
ご飯にらっきょうとめんたいを混ぜる。
卵のお吸物を鍋に入れて、湯を入れ、軽く沸騰させて水溶き片栗粉でとろみをつける。
器に混ぜご飯をよそい、お吸物をかける。 トッピングにのり、さくらえび、みつばなど。
お料理はFucoさんでした。
たまごのお吸物はお湯をそそぐだけのとってもおいしいお吸物です。
伊万里のおいしい万能ネギがはいっています。 この季節、常備食にいかがですか?