スポンサーサイト
豚のみそ漬けレシピ
伊万里の街もクリスマスのイルミネーションで夜も明るくきれいですね。
今年のハウステンボスは今までの光の街よりもさらに豪華で美しいらしいですね
ぜひ行ってみたいです。
さぁ西岡醤油もお歳暮の季節を迎えようとしています。
今年もお歳暮は西岡の詰め合わせギフトをいかがですか?
今日は以前味噌漬けを作った味噌床でつくる豚の味噌漬けです。味噌漬けレシピ

器は虎仙窯様
材料
豚肩ロース肉(トンカツ用) 2枚
味噌床 大4
みりん お好みで 少々
付け合わせ ごぼう、にんじんの味噌漬け
作り方
味噌床をジッパー付きの保存袋に大4とみりんを入れて、肉を入れてよくなじませる。
冷蔵庫で約2日位おく。
そのまま冷凍してもよい。
フライパンにオーブンシートをしいて豚の味噌漬けをおいて弱火で裏表じっくり焼く。
焦げないように気をつける。
野菜の旨みがみそ床になじんでいるので
おいしい豚の味噌漬け焼きができますよ。
お知らせ
11月25日はマックスバリュー伊万里駅前店にて出張販売いたします。
皆様のご来店をお待ちしております。
今年のハウステンボスは今までの光の街よりもさらに豪華で美しいらしいですね

ぜひ行ってみたいです。

さぁ西岡醤油もお歳暮の季節を迎えようとしています。
今年もお歳暮は西岡の詰め合わせギフトをいかがですか?

今日は以前味噌漬けを作った味噌床でつくる豚の味噌漬けです。味噌漬けレシピ

器は虎仙窯様
材料
豚肩ロース肉(トンカツ用) 2枚
味噌床 大4
みりん お好みで 少々
付け合わせ ごぼう、にんじんの味噌漬け
作り方
味噌床をジッパー付きの保存袋に大4とみりんを入れて、肉を入れてよくなじませる。
冷蔵庫で約2日位おく。
そのまま冷凍してもよい。
フライパンにオーブンシートをしいて豚の味噌漬けをおいて弱火で裏表じっくり焼く。
焦げないように気をつける。

おいしい豚の味噌漬け焼きができますよ。
お知らせ
11月25日はマックスバリュー伊万里駅前店にて出張販売いたします。
皆様のご来店をお待ちしております。
2010年11月24日 Posted by 醤油屋women at 12:10 │Comments(2) │麦こうじみそレシピ
しょうがのみそ漬け2010
残暑お見舞い申し上げます。
夏野菜が旬の今日この頃、そろそろ味噌漬けのシーズンですね。

材料
きゅうり 2本 にんじん 1本
なす 2本 ごぼう 1本
しょうが丸みの大きい物 200g 大根 1/2本
きざら砂糖 500g~1kg 塩 適量
タル 4kg用 重し ペツトボトルに水を入れて使ってもよい
麦こうじみそ 2kg
下ごしらえ
しょうがは皮をこさいで水から約20分煮る。
にんじんとごぼうは皮をむいて竹串が通るくらいに煮る。
なすはへたを残して皮をむく。塩をこすりつけて、軽くおもしをして
1日おいて水分を出す。
きゅうりは塩を多めにして、1日から2日くらいおいて、水分をだす。
みそは袋にはいったままきざらとよく混ぜておく。
きゅうりとなすは水分をよくしぼってから、味噌の中に漬ける。
みそ床と野菜をサンドイッチ状に漬ける。
きゅうりは水分が出やすいので上の方に漬けた方がよいです。
ふたをして虫がこないように紙をかぶせ、紐でとじる。
にんじん、ごぼう、しょうがは3週間、きゅうり、なすは1ケ月半位経ったら食べれますよ。
みそをしっかり洗いおとし、塩分が強かったら水にひたしてから食べます。
味噌床は2回程使えます。
2回目は肉や魚の味噌漬けをしてもいいですね。また残った味噌床はサバの味噌煮や
味噌汁に使ってもいいですよ。
当店には低価格の漬け物専用味噌(5kg単位にて販売)
がございますが少量の味噌漬けをつくるなら麦こうじみそ2kgをおすすめいたします。
夏野菜が旬の今日この頃、そろそろ味噌漬けのシーズンですね。

材料
きゅうり 2本 にんじん 1本
なす 2本 ごぼう 1本
しょうが丸みの大きい物 200g 大根 1/2本
きざら砂糖 500g~1kg 塩 適量
タル 4kg用 重し ペツトボトルに水を入れて使ってもよい
麦こうじみそ 2kg
下ごしらえ
しょうがは皮をこさいで水から約20分煮る。
にんじんとごぼうは皮をむいて竹串が通るくらいに煮る。
なすはへたを残して皮をむく。塩をこすりつけて、軽くおもしをして
1日おいて水分を出す。
きゅうりは塩を多めにして、1日から2日くらいおいて、水分をだす。
みそは袋にはいったままきざらとよく混ぜておく。
きゅうりとなすは水分をよくしぼってから、味噌の中に漬ける。
みそ床と野菜をサンドイッチ状に漬ける。
きゅうりは水分が出やすいので上の方に漬けた方がよいです。
ふたをして虫がこないように紙をかぶせ、紐でとじる。
にんじん、ごぼう、しょうがは3週間、きゅうり、なすは1ケ月半位経ったら食べれますよ。
みそをしっかり洗いおとし、塩分が強かったら水にひたしてから食べます。
味噌床は2回程使えます。
2回目は肉や魚の味噌漬けをしてもいいですね。また残った味噌床はサバの味噌煮や
味噌汁に使ってもいいですよ。

がございますが少量の味噌漬けをつくるなら麦こうじみそ2kgをおすすめいたします。
2010年08月25日 Posted by 醤油屋women at 12:00 │Comments(3) │麦こうじみそレシピ
ぶりとだいこんのみそ汁
毎日、まだまだ寒いです。 おうちでごはんの原点、みそ汁。
九州のおいしい麦こうじみそをつかったおふくろの味でほっかほっかですよ。
材料 4人分
ぶりの身 またはアラ にんじん 10センチ だいこん 10センチ
たまねぎ 1個 厚揚げ 適宜 麦こうじみそ 100g
酒 50cc ねぎ 適宜 あごだし 1パック
作り方
ぶり(アラ)は塩をふり、10分ほどおき、臭みをとるために湯をかけ、水につけてきれいに洗う。
野菜はそれぞれ切っておく。
鍋に湯を沸かし、酒50ccを入れる。野菜を入れて煮えたら、ぶりを入れて10分程煮る。
ここで味をみて、少しだしに物足りない方はあごだしパックを加えてみる。
厚揚げを入れて、ひと煮経ちしたら、火を止め、麦こうじみそを漉す。
ネギを入れて出来上がり。
みそは粒のあるものが、旨みも多く、おいしいのです。 漉すのが面倒な方はそのまま溶かして カスごと食べても栄養たっぷりで身体にもいいんですって。
お料理はFucoさんでした。
それからもうすぐバレンタインデーですね。 義理チョコどうしようと悩んでいるOLさんやパートさんにちょっとお知らせです。
名付けてお義理みそ汁 お義理ヨウカンをパクっちゃいました。
当店のフリーズドライみそ汁2ケ+10円チョコを100円ショップのラッピングでいかがですか?
西岡醤油は伊万里郷大庄屋のひな祭りの開催を応援しています。
平成22年2月19日~21日 前田家住宅にて
皆様のご来場をお待ちしております。
九州のおいしい麦こうじみそをつかったおふくろの味でほっかほっかですよ。


材料 4人分
ぶりの身 またはアラ にんじん 10センチ だいこん 10センチ
たまねぎ 1個 厚揚げ 適宜 麦こうじみそ 100g
酒 50cc ねぎ 適宜 あごだし 1パック
作り方
ぶり(アラ)は塩をふり、10分ほどおき、臭みをとるために湯をかけ、水につけてきれいに洗う。
野菜はそれぞれ切っておく。
鍋に湯を沸かし、酒50ccを入れる。野菜を入れて煮えたら、ぶりを入れて10分程煮る。
ここで味をみて、少しだしに物足りない方はあごだしパックを加えてみる。
厚揚げを入れて、ひと煮経ちしたら、火を止め、麦こうじみそを漉す。
ネギを入れて出来上がり。


お料理はFucoさんでした。


当店のフリーズドライみそ汁2ケ+10円チョコを100円ショップのラッピングでいかがですか?
西岡醤油は伊万里郷大庄屋のひな祭りの開催を応援しています。
平成22年2月19日~21日 前田家住宅にて
皆様のご来場をお待ちしております。
2010年02月10日 Posted by 醤油屋women at 09:00 │Comments(0) │麦こうじみそレシピ
きゅうりの2年味噌漬け
12月もいよいよ半ばとなりました。当店はお歳暮商戦で、おかげさまで大変忙しく、ありがたい限りです。
ブログ更新も一週間のご無沙汰をしていました。
きょうは先日のおつけものシリ-ズ第2弾です。
器は虎仙窯様です。
続きを読む