西岡醤油レシピダイアリー


伊万里・西岡醤油公式サイトへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 よかったら1クリックお願いします。 にほんブログ村 料理ブログ 調味料へ
にほんブログ村

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

みそちゃんぽんレシピ

12月3日~6日のAコープ伊万里農業祭ではたくさんのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。

御歳暮の季節となりました。 2009年お世話になったあの方へおいしい伊万里の調味料の詰合せを

贈りませんか? 大好評のネットショップでも御歳暮ギフトを受付しております。



冬にはあったかみそちゃんぽん、いかがですか?


◎材料  4人分

豚肉  200g  キャベツ   中2個   にんじん  10センチ  たまねぎ  

しいたけ  しめじ   ちゃんぽん麺    4袋   もやし1袋  冷凍シーフード 適量

スープ  水 3カップ  あごだし 1袋 とりがらスープ  大1   あわせみそ  大2 
    
      みりん   大1  うまくち寿醤油   大1  塩コショウ  少々

◎作り方

各材料は切っておく。

豚肉、野菜を順にフライパンで炒める。

スープをひと煮経ちさせて、麺を入れ炒めた野菜を入れて、もやしを加え少し煮たら出来上がり。


icon28年末の忙しい日々を乗り切るにはあったかい野菜たっぷりのみそちゃんぽん、とんこつ味には負けますが、

みそには栄養、コクがあっておいしいですよ。みそのカスごとスープを飲んでみてくださいね。

  


2009年12月09日 Posted by 醤油屋women at 09:00Comments(0)みそ料理レシピ

にんじんケーキレシピ

桜の花が散り終わったかと思えば、もう夏日。衣がえがバタバタですよね。

新学期が始まり、ちょっと落ち着いたところではないでしょうか。face01

伊万里、大川内山の春の窯元市の出張販売にてご購入くださいましたお客様、誠にありがとうございました。

秋も是非伊万里へおいでくださいませ。

さて、前回のブログ交流会にもっていったにんじんみそケーキのご紹介です。

 

① 材料  マフィン型 10コ分
 にんじん  1本   卵   2個   砂糖   100g  レモン汁   大1 1/2  サラダ油  150cc
 太白(米スリ)みそ  小さじ1  レーズン 適量

   薄力粉          200g 
    ベーキングパウダー  小1/2
    重曹            小 1
     
② 作り方
   にんじんは皮をむいてすりおろす。
   オーブンは180℃に予熱しておく。
   ボールに卵をときほぐし、砂糖を加え、よく混ぜる。
   さらににんじんを加え、レモン汁、みそ、サラダ油を加え混ぜる。
   これにを合わせ、ふるい入れ、ざっくりと混ぜる。
   マフイン型にわけ入れて、レーズンをのせ天板に並べる。
   180℃で20分くらい焼く。

icon28 みその風味はあまり強くなく、またにんじんっぽくないので、にんじんが苦手の当店店主も
   おいしいface02と2個も食べていましたよ。

   お子様の手づくりおやつにもいいですよ。

お料理はFucoさんでした。







  


2009年04月11日 Posted by 醤油屋women at 10:30Comments(0)みそ料理レシピ

鯛の春巻きレシピ

桜の花びらが舞い踊り、春爛漫となりました。 伊万里大川内山春の藩窯祭りは明日までです。

当店も出張販売しております。どうぞお立ち寄りくださいませ。

今日は春を感じるレシピを紹介します。

 

①材料 4人分

鯛の切り身  200g  春菊   1株  長ねぎ  1本  春巻きの皮  10枚

ナス 1本  菜の花  適量   梅酢みそ  適量  塩コショウ  小麦粉 少々


②作り方
 
長ネギは白いところを5センチに切り、せん切りにしておく。
春菊はさっとゆで、水にさらし、絞っておく。5センチ位に切る。
鯛はさしみより少し厚めに切り、塩をふっておく。
小麦粉大1を水大2で溶いておく。
春巻きの皮を広げ、鯛の身、春菊1本、長ネギを並べ、きれいに包み、巻き終わりを
水溶き小麦粉をぬって止める。 10本作る。
なすは3等分に切り、素揚げする。 春巻きをカラリと揚げる。
春巻きを2等分にして、お皿にきれいに盛り付ける。 なすと菜の花をそえ
梅酢みそにつけていただく。

お料理はFucoさんでした。

icon28つけだれはみそマヨネーズでもよいですよ。  今回は昨年作っておいた梅酢みそ につけて
  いただきました。 とても春らしく大好評でした。
  是非お試しくださいね。

 
梅酢みそのレシピ


  


2009年04月04日 Posted by 醤油屋women at 15:30Comments(0)みそ料理レシピ

豆乳みそカルボナーラ

あたたかな日差しが心地よくなりました。もう春ですね。

桜の花もそろそろでしょうか。icon01 春はイベント、そう、伊万里大川内山春の藩窯祭りですね。

どんな作品があるか楽しみですね。今年も当店は大川内山にて出張販売いたします。

どうぞ皆様のご来店心よりお待ちしております。

ところで今日は 豆乳みそカルボナーラです。



器は虎仙窯

①材料  4人分
スパゲティ  300g  しめじ  1パック 生しいたけ 4枚 ベーコン 6枚 水菜 1束

卵 4個 無調整豆乳 1カップ 西岡の太白みそ  大2

② 作り方
鍋に水2リットル入れて沸騰したら塩大2入れてスパゲティをお好みの時間でゆでる。

卵をといて、豆乳を加え、みそを加え混ぜる。(このとき別の器で少量の豆乳でみそを

といておくとよい。) この卵液とスバゲティを二等分にしておく。(2人分ずつ作るため。)

フライパンでベーコン、しいたけ、しめじを炒め塩少々をふっておく。

火を止め、二等分していた卵液を一つ入れる。卵が固まってしまわないようにすばやく混ぜる。

次にスパゲテイを入れ少しトロミがあるくらいに仕上げる。塩こしょうで味を整える。

お皿に盛り、水菜をのせて出来上がり。


お料理はFucoさんでした。

icon28黄色いパスタに水菜が栄えて食欲をそそりますね。この青磁のお皿もまたいいですね。

ぜひ大川内山にてお求めくださいね。


  


2009年03月18日 Posted by 醤油屋women at 15:00Comments(7)みそ料理レシピ

菜の花の白和えレシピ

今日はひな祭り、おひ゛な、めびなを形作ったおすしもかわいらしくていいですね。

このお寿司の付け合せの一品にいかがですか?



①材料  4人分
木綿豆腐   1丁  菜の花 1束  西岡の海の幸ひじきの佃煮  適量

調味料A  砂糖  小さじ2   西岡のうすくち醤油  小さじ1

       みりん  大さじ1  白すりごま   大さじ2  西岡の太白みそ(米スリ) 大1

② 作り方
木綿豆腐はペーハ゜ータオルで包む。電子レンジで約3分水切りする。

菜の花はさっと塩茹でする。茹で上がったら水につけ、2センチ位に切る。

すり鉢に調味料Aを入れ、よく混ぜ、豆腐を入れてなめらかになるまでよくすりつぶす。

菜の花と海の幸ひじきの佃煮を入れてよく混ぜて出来上がり。


お料理はFucoさんでした。

icon28春らしい菜の花を使った白和えです。 みその甘味とごまの風味がなんともやさしくて

女の子の節句にはもってこいの付け合せですよ。

太白みそは米こうじみそをあらかじめすっているおみそです。




  


2009年03月03日 Posted by 醤油屋women at 12:10Comments(2)みそ料理レシピ

たこの韓国風サラダレシピ

10月24日は伊万里秋祭りですね。 今年はトンテントンの巡行が行われるとのこと。

2年ぶりにあの太鼓の音とチョ-サンヤ、アラヨーイトナが聞けるんですね。楽しみです。


6月に作った、梅を取り出した梅酢みそなんですが


こんなにきれいに出来てます。これを使ったサラダを紹介します。





器は今岳窯

① 材料 分量(4人分)
ゆでたこ 中位の足 4本ほど きゅうり 3本 キムチ 200g サラダ菜 2枚

(たれ) 梅酢みそ 大4 おろしにんにく 少々 砂糖少々 すりごま 大2 ごま油 大1 こだわりのかけ醤油 少々

②きゅうりは板ずりして塩でもむ。 少し時間をおいて皮をむき、麺棒で1口大に叩き割る。

サラダ菜は食べやすい大きさに切って、水でシャキッとしておく。

たこは1口大に切っておく。たれの中にキムチを1センチ位のみじん切りにして、混ぜる。

ボウルに野菜とたれを混ぜ合わせ彩りよく器に盛り付ける。

お料理はFucoさんでした。

ブログ1周年記念セ-ル開催中  続きを読む


2008年10月18日 Posted by 醤油屋women at 10:00Comments(0)みそ料理レシピ

梅酢みそレシピ

先日のAコ-プ伊万里、マックスバリュ-伊万里店での出張販売ではお買い上げいただき

誠にありがとうございました。

また、当社店頭には夏のギフト商品を多数並べております。どうぞお立ち寄りくださいませ。

お中元、初盆返礼品カタログもございますよ。icon27

ところで、梨の出荷が始まった伊万里は実は梅の産地でもあるんですよね。

梅の季節にはやっぱり梅酢みそ。もう、すもものような完熟梅だったのですが梅酢みそを作ってみました。





①材料 
青梅                      1kg (あく抜きはしない新鮮な梅を)
西岡の太白みそ (米すりみそ)     1kg
砂糖                     800g
みりん                    50cc
西岡の酢の素(3~4倍酢)       50cc

②作り方
のりの空き瓶等に青梅、太白みそ、砂糖、みりん、酢の素の順に入れます。
3日すぎたらよくかき混ぜます。
約1ケ月位か、みその柔らかさで梅を取り出す。
取り出した梅は種を取り、ミキサ-かすり鉢ですって酢みそに混ぜていただいてもよい。

icon28 約1ケ月後が楽しみです。次回は健康フル-ツ酢を紹介しま~す。お楽しみに。  続きを読む


2008年06月26日 Posted by 醤油屋women at 10:00Comments(0)みそ料理レシピ

みそクリ-ムシチュ-レシピ

今日、伊万里は久々の大雨です。花粉症の方や農作物にとっては恵みの雨でしょうか。

今日はみそを使ったシチュ-です。



①材料、分量約4人分

とりもも肉 2枚 にんじん中1本 たまねぎ中1個 冷凍サトイモ 400g
ブロッコリ- 1房 小麦粉 大3 牛乳 2カップ 水 2カップ 
とりがらス-プ 大1 西岡の太白(米スリ)みそ 大2 酒 大2 塩コショウ少々

②作り方

分量の調味料、牛乳1カップ、 とりがらス-プ大1、 太白みそ大2、は合わせておく。
ブロッコリ-は塩ゆでしておく。 サトイモは下ゆでしておく。
にんじんは乱切り、たまねぎは薄切りにしておく。
鍋を熱して、サラダ油大2くらい入れ、肉の皮を下にして、強火で両面色よく、焼く。
焼けたら、取り出して一口大に切ってまた戻す。
その後、にんじん、たまねぎを炒めて、小麦粉を振り入れる。
弱火にして、合わせておいた、調味料を入れて、だまにならないよう混ぜながら煮込む。
サトイモを加えて、中火にして、煮込んだら、残りの牛乳とブロッコリ-を入れて、塩コショウ
などで味を整えて出来上がり。

  続きを読む


2008年02月26日 Posted by 醤油屋women at 15:30Comments(0)みそ料理レシピ