スポンサーサイト
あごだし肉うどんレシピ
紅葉も今が盛り、大川内山の紅葉は風情があってよいですが、円通寺のいちょうも今がすごくきれいですね。
あったかい鍋ものやおいしいうどんも恋しくなってきました。
おいしいあごだし肉うどんです。
まず、あごだし入りしょうが醤油をつくりおきします。
材料
西岡のうまくち(寿)醤油 カップ1
みりん カップ1
酒 カップ1
さばぶし 25g
かつおぶし 10g
あごだしパック 10g
昆布 10センチ
しょうが 1片
作り方
しょうがはスライスして、各材料をすべて鍋に入れて煮立て弱火で10分煮て、火を消し
15分経ってから、ザルでこして出来上がり。冷蔵庫で保存します。
残った材料は砂糖を加え、レンジで2分半ほどかけたら、佃煮ができますよ。
このだしを使ってあごだし肉うどんをつくります。
◎あごだし肉うどん 2人分
しょうが1片をせん切りして、豚肉100gといためます。
炒めたフライパンにつくりおきのあごだし醤油を100ccと水2カップ入れて煮詰める。
ネギも入れる。どんぶりにゆでておいたうどんと肉入りつゆを入れて出来上がり。
お料理はFucoさんでした。
あごだししょうが醤油であったかレシピ、あったかいそばや豚肉のしょうがやきにもいいですよ。
長崎のあごだしパック(10g×10袋入り)は当店とネットショップにて販売しております。
あったかい鍋ものやおいしいうどんも恋しくなってきました。

おいしいあごだし肉うどんです。
まず、あごだし入りしょうが醤油をつくりおきします。
材料
西岡のうまくち(寿)醤油 カップ1
みりん カップ1
酒 カップ1
さばぶし 25g
かつおぶし 10g
あごだしパック 10g
昆布 10センチ
しょうが 1片
作り方
しょうがはスライスして、各材料をすべて鍋に入れて煮立て弱火で10分煮て、火を消し
15分経ってから、ザルでこして出来上がり。冷蔵庫で保存します。
残った材料は砂糖を加え、レンジで2分半ほどかけたら、佃煮ができますよ。
このだしを使ってあごだし肉うどんをつくります。
◎あごだし肉うどん 2人分
しょうが1片をせん切りして、豚肉100gといためます。
炒めたフライパンにつくりおきのあごだし醤油を100ccと水2カップ入れて煮詰める。
ネギも入れる。どんぶりにゆでておいたうどんと肉入りつゆを入れて出来上がり。
お料理はFucoさんでした。

長崎のあごだしパック(10g×10袋入り)は当店とネットショップにて販売しております。
2009年11月25日 Posted by 醤油屋women at 09:00 │Comments(0) │あごだしレシピ
お雑煮
今年もあと2日となりました。今日は伊万里は雪が降りました。最後の寒い日曜日でしたが
お買い物にきて下さったお客様がたくさんあり、本当に有難かったです。今日30日から
店休日だったのですが
お正月の準備は着々とすすんでおられることと思います。
今日は西岡家のお雑煮を紹介いたします。
①材料 分量 5人分
ごぼう 1本 かつお菜1束 にんじん1/2 しいたけ5枚 あべ川(伊万里特産のたまごいろの蒲鉾)
鶏肉又はぶりの身 100g もち 5個 蒲鉾 1本 西岡の淡口醤油 200cc あごだし
②作り方
あごだしを800ccとっておく。ごぼうは3センチ位にうすく切り、 にんじんは花型にきる。
かつお菜はゆでる。しいたけはいちょう切り、もちは食べやすく切っておく。
材料を淡口しょうゆ小さじ2と砂糖少々で下味をつけておく。
あごだしに淡口醤油200ccを入れる。もちを香ばしく焼いて、おわんに椀だねをのせ、汁を注ぐ。