西岡醤油レシピダイアリー


伊万里・西岡醤油公式サイトへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 よかったら1クリックお願いします。 にほんブログ村 料理ブログ 調味料へ
にほんブログ村

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

もち春巻き

 
受験シーズン到来ですね。

もうすでに合格された方、今からが本番の方、体調に気をつけて、春が来るのを

お祈りしています。

ちょっと夜食にいかがでしょうか?



材料

   春巻きの皮    3枚
   黒砂糖(粉)    適量
   くるみ      適量
   もち       2個

作り方 
   もちは1センチ幅位の棒状に切る。
   くるみはきざむ。
   春巻きの皮を斜め半分に切って三角にする。
   端から2センチ位のところにもちをおいて、くるみと黒砂糖をもちにかける。
   くるりと巻いて溶き小麦粉で閉じる。
   油で揚げる。 
   
  

 flair 揚げたてはもちろん冷えても

 黒砂糖とくるみがとても香ばしくもちとの相性がいいですよ。
 とってもおいしいです。
 お正月のお餅がまだ冷凍庫に残っている方、ぜひお試しを。

お知らせ

  2月17日は山代町ファインズタケダにて出張販売をいたします。
  皆様のご来店をお待ちしております。
  


2011年02月16日 Posted by 醤油屋women at 12:10Comments(3)お菓子レシピ

きんかんの焼酎煮

 いよいよ今年もあと1日となりました。

こんなに寒い大みそかはほんとに久しぶりですね。snow

帰省される方、どうぞ安全にお気をつけて。sad

今年も皆様には大変お世話になりました。

来年もレシピダイアリーをどうぞよろしくお願い申し上げます。



材料  
   きんかん 500g
  焼酎   2~3カップ
   砂糖   250g

作り方

   きんかんを洗い、切れ目を入れる。
   種を竹串で取る。
   鍋に焼酎を入れ、きんかんを中火で40分煮る。
   おとしぶたにオーブンシートをかぶせる。
   砂糖を加え、弱火で40分煮る。
   煮るとアルコールの臭いはなくなります。
   水分が少ない時は水を足す。
   容器に入れ冷蔵庫で約2ケ月ほど持ちます。

 おせち料理の一品にいかがでしょう?

 それでは、よいお年をお過ごしくださいませ。heart02     


2010年12月31日 Posted by 醤油屋women at 11:00Comments(2)お菓子レシピ

トマトジャムレシピ

トマトの季節はちょっと終わりなんですが、保存食にいかがですか?

 

◎ 材料   

 トマト    500g   オリゴ糖   150g    レモン  1/2個

◎ 作り方

 トマトを粗みじん切りにし、オリゴ糖と鍋に入れて、中火で煮る。

 アクを取りながらとろりとするまで、煮詰める。

 途中でレモン汁を入れ仕上げる。

icon28 この秋冬はトマト鍋が流行るらしいですよ。 トマトっておでんに入れたりとか冬も活躍

 する野菜ですね。

  


2009年09月16日 Posted by 醤油屋women at 11:00Comments(2)お菓子レシピ

梨の焼き菓子レシピ

伊万里農林高校の甲子園大会出場おめでとうございます。

延長逆転のミラクルに感動しました。 どうぞ甲子園でも決してあきらめない精神でご健闘を祈ります。

さて、伊万里は梨の季節となってきました。今日は久々にお菓子レシピです。






◎ 材料 

伊万里梨 2個   小麦粉  100g   ベーキングパウダー   小1   卵  2個

砂糖  80g~100g  サラダ油  カップ1/2  プレーンヨーグルト  カップ1

◎ 作り方

オーブンを200℃に予熱しておく。

梨は1センチ程度のくし型に切る。梨に砂糖大1 を混ぜしばらくおいて水分を出す。

その後ペーパーで水分を拭き取る。

卵2個をほぐし砂糖と混ぜ、なめらかになったらサラダ油を入れよく混ぜる。

次にヨーグルトを入れてよく混ぜる。(A)

小麦粉とベーキングパウダーはふるっておく。の中にふるった小麦粉とベーキングパウダーを入れてざっくりと混ぜる。

タルト型にバターを塗って、小麦粉を少しふり、余分な粉は落とす。

タルト型に生地を少し流し入れ梨を放射状に並べる。生地をすべて流しいれる。オーブンを180℃におとして生地を約30分焼く。

色がつきすぎるようだったらクッキングシートをかぶせておく。


焼きあがったら冷ましてから切り分けると崩れにくいです。 冷めてから粉砂糖をふるときれいです。


お料理はFucoさんでした。

icon28甘すぎず、梨の食感を感じるデザートです。バニラアイスと一緒にいただいてもいいかも。







 

  


2009年07月30日 Posted by 醤油屋women at 11:00Comments(5)お菓子レシピ