手羽先の柚子こしょう焼き
初夏らしい晴天がつづいたかと思うと、もう梅雨入りでしょうか。
只今、伊万里市木須町の木須川沿いではホタルが舞っています。
もうずいぶん上流の方へいるようですね。幻想的な夏の風物詩を味わってみるのも
いいですね。
また、私ごとですが、九州国立博物館にて行われています「パリに咲いた古伊万里の華展」へ行ってきました。
個人蔵の古伊万里の名品が飾られ、すばらしいの一言でした。江戸時代にこのような名品全てが有田で作られ、伊万里の港から出島へ、積み出され、またヨーロッパへ輸出され、ヨーロッパにて金具が取り付けられて、欧風にコラボレーションされたんですね。
6月13日までです。まだの方ぜひ見に行かれてくださいね。
今日は、ゆずぴーを使ったレシピです。

材料 手羽先 6本
つけだれA
どんぶりだし醤油 50cc
酒 大1
ゆずぴー お好みで
作り方 手羽先は皮の裏に味をしみこませるために切り込みを入れる。
つけだれAに30分以上漬ける。
オーブンで6分、裏返して6分焼く。
器に盛り付ける。仕上げにゆずぴーをかける。
只今、伊万里市木須町の木須川沿いではホタルが舞っています。
もうずいぶん上流の方へいるようですね。幻想的な夏の風物詩を味わってみるのも
いいですね。
また、私ごとですが、九州国立博物館にて行われています「パリに咲いた古伊万里の華展」へ行ってきました。
個人蔵の古伊万里の名品が飾られ、すばらしいの一言でした。江戸時代にこのような名品全てが有田で作られ、伊万里の港から出島へ、積み出され、またヨーロッパへ輸出され、ヨーロッパにて金具が取り付けられて、欧風にコラボレーションされたんですね。
6月13日までです。まだの方ぜひ見に行かれてくださいね。
今日は、ゆずぴーを使ったレシピです。

材料 手羽先 6本
つけだれA
どんぶりだし醤油 50cc
酒 大1
ゆずぴー お好みで
作り方 手羽先は皮の裏に味をしみこませるために切り込みを入れる。
つけだれAに30分以上漬ける。
オーブンで6分、裏返して6分焼く。
器に盛り付ける。仕上げにゆずぴーをかける。