西岡醤油レシピダイアリー


伊万里・西岡醤油公式サイトへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 よかったら1クリックお願いします。 にほんブログ村 料理ブログ 調味料へ
にほんブログ村

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

てりやきソースでレモンステーキ

伊万里のお隣の長崎県佐世保のB級グルメ「レモンステーキ」ってご存知ですか?

伊万里ではあまり馴染みがなくて、先日、佐世保の時代屋さんで

はじめて食べました。佐世保の方、知らなくてすみません。

うすい肉で夏にはもってこいのさっぱりした簡単ステーキなので、早速このブログで

紹介いたします。



材料   2人分

ステーキ用の牛肉    2枚
レモン            1/2
ブロッコリ  
ミニトマト
クレソン
レッドオニオンスライス    1/2

西岡の新発売てりやきソース  80cc


作り方

牛肉は生姜焼き用位にうすくスライスする。

てりやきソースにレモン汁を大2混ぜる。

フライパンで肉を片面焼いて、ソースを流し入れ、表が

ちょっと赤い位で火を止める。余熱で火が通るまで、待って

盛り付ける。ちょっと深めのお皿にソースをたっぷりかける。

野菜を盛り付ける。

お肉を食べ終わったら、ソースにごはんを入れて食べるんだそうです。

flairさっぱりとして日本人にはぴったりの柔らか和風ステーキ。ステーキ丼にしてもいいですね。
ステーキのお肉が半分ですむので、お財布にもやさしい。
レモンステーキ用スライスのお肉が売ってあるともっといいかも。

ちなみに新発売 てりやきソースはこちら。downにんにくたっぷりでスタミナ抜群。お弁当にも
超便利。黒みりん使用してます。

 300ml  315円

ただいま、二里町の西岡醤油店とネットショップで販売中です。


参考にさせていただいた時代屋さんのステーキはこちらです。down

  


2010年07月28日 Posted by 醤油屋women at 12:00Comments(0)てりやきソースレシピ

ピリカラサラダそうめんレシピ

 
夏本番となりました。夏休みが始まり、毎日お弁当におわれている私です。

先日、まつばや六仙寺店へお買いものへ行ったら、なんと農産物コーナーで

煮物用にカットして面取りしたかぼちゃが100円で売ってありました。そろそろ店が

忙しくなった醤油屋womenにはありがたい野菜。さっそく買ってどんぶりだし

醤油とうすあげで簡単煮物をしました。野菜農家の皆様ありがとう。

すぼらな主婦でごめんなさい。でもとても助かりました。

今日は、醤油ドレッシングでそうめんサラダです。






材料  きゅうり 1本  玉ねぎ 1/2  青しそ 5枚

    貝割れ  1パック みょうが 3個 こねぎ 6本

    きざみハム 適量 しょうが  1片 キムチ(みじん切り) 60g

    西岡の醤油ドレッシング 大3  そうめん 3束

作り方 
    キムチとドレッシングを合わせておく。

    玉ねぎ、貝割れは水にさらす。

    みょうがはせん切り、青しそはちぎる。

    ねぎは斜め切り、しょうがはすりおろす。

    きゅうりは輪切りで、塩もみする。

    そうめんはゆでて冷やしておく。

    そうめんはキムチドレッシングであえておく。

    そうめんを器に盛り、各野菜、ハム、ねぎ、しょうが

    を盛り付けて出来上がり。上から醤油ドレッシングを回しかけてもよい。

 flair野菜はお好みでのせてみてくださいね。

 お知らせ

    7月22日はマックスバリュー伊万里店にて出張販売を行います。

    酢ドリンクの試食も予定しております。また、新発売てりやきソース

    も販売いたします。どうぞ皆様のお越しを心からおまちしております。

  


2010年07月21日 Posted by 醤油屋women at 12:00Comments(0)醤油ドレッシングレシピ

すもも酢レシピ

フルーツのおいしい季節になりましたね。

フルーツの里 伊万里は梨、ぶどうの出荷がはじまりました。

きょうは完熟のすもも(ソルダム)でおいしいフルーツ酢をつくってみました。



材料

すもも(ソルダム)     200g
まるごと純りんご酢    200cc
氷砂糖          200g

すももはよく洗って水分をふいておく。ところどころに
つまようじで穴をあけておく。
100円ショップなどにあるビンにすももを入れて
氷砂糖を入れて純りんご酢を注ぐ。

ときどきかき混ぜて、1週間ほどで出来上がり。
ソルダムで作るときれいなピンク色に仕上がります。

flair5倍くらいにうすめてのみましょう。

サイダーで割ったりしてもいいですね。
バナナ、パイナップル、ぶどうなどで試してみてはいかがですか?

当店にはただ今おいしいフルーツ酢が入荷いたしました。

酢ドリンクの効用

お酢を飲んだら、すぐに血行がよくなり、ぽかぽかしてきます。
また、肝臓や腎臓の機能がアップするので、おしっこが出やすくなり、体の
むくみも解消します。さらに血液がさらさらになりますので肩こりなどに
効果的です。
また、食欲増進、疲労回復、ダイエットに効果的です。
もうすぐ梅雨明け、猛暑を酢ドリンクで乗り越えましょう。




期間限定 酢飲シリーズ 各200ml  

  ゆず   ぶどう   レモン
  945円   840円   840円

 

国産まるごと純りんご酢 300ml  735円

 酸味がまろやかなので、ドレッシングや酢ドリンクを作るのにいいですよ。

お知らせ 

  Aコープ伊万里店で7月15日~17日に出張販売を行います。
  酢ドリンクの試飲も予定しております。皆様のご来店を心から
  お待ち申し上げます。  


2010年07月14日 Posted by 醤油屋women at 12:10Comments(0)酢レシピ

蒸し大豆と豆腐のサラダ

先日、T・S・S(日本伝統音楽を守る会)の10周年あじさいコンサートに行ってきました。

毎年図書館のAVホールにてこじんまりとされていたあじさいコンサートでしたが、今回は

10周年ということで、筝、尺八、民謡、三味線、笛、地唄舞と邦楽の多方面からのゲスト

とコラボされて、すばらしい演奏会でした。やはり男性の十七弦や尺八の演奏は力強く、音

に無限の響きがあり、現代曲は邦楽で奏でるエキゾチックさを感じました。

伝統を守りつつ、新しいことに挑戦する、これからもTSSの活動に期待したいです。



器は星の谷窯

材料  

煮大豆 100g  もめん豆腐 1丁  青しそ  8枚

わさび 小1  塩  小1/2  ごま油  大1 1/2

つゆ  大1  みょうが 少々

作り方

木綿豆腐は小さめの一口大に切る。ざるにのせて軽く水を切る。

青しそは細切り、みょうがはうすい輪切りにして水にさらす。

ボールに塩、わさび、ごま油、つゆを分量混ぜ合わせてから

豆腐とあえる。青しそとみょうがをあえる。

smileつゆではなく、さしみ甘口を使ってもよいですよ。

お中元ギフト、初盆返礼品の受付をしております。

どうぞお気軽にお電話くださいませ。電話0955-22-2038  


2010年07月07日 Posted by 醤油屋women at 11:30Comments(0)つゆを使ったレシピ