豆腐と野菜のあんかけ丼レシピ
野菜やきのこたっぷりの中華風どんぶりを紹介します。

① 材料(分量) 2~3人分
小松菜かチンゲン菜 1、2株 にんじん1本 たまねぎ1個 たけのこ小1個 豆腐半丁
生しいたけ2枚 赤ピ-マン1個 ねぎ少々
とりがらス-プ大さじ1 水500cc 西岡のうすくち醤油 大さじ1 水溶き片栗粉大さじ1 ごま油 少々
② 作り方
にんじん、たけのこ、赤ピ-マンは千切り、たまねぎは5mm位の串形に、小松菜は3センチくらいに切る。豆腐はヘ-パ-タオル
に包み、電子レンジ3分で水切りして、さいの目に切っておく。
水500ccを沸騰させ、とりがらス-プ大さじ1を溶かし、西岡のうすくち醤油大さじ1を加える。その中ににんじん、たけのこを入れ、残りの野菜も入れ、よく煮えたら水溶き片栗粉でとろみをつける。豆腐を入れ、弱火にして2~3分煮る。仕上げにごま油少々を入れる。
ごはんにかけて、どんぶりにして、ねぎ少々をかける。
野菜のだしととりがらス-プであっさりしたどんぶりに仕上がっています。ちょっとメタボが気になるお父さんにはこんな夕食はいかがですか?
担当はFukoさんでした。