たまごとトマトのス-プレシピ
伊万里の桜は今週が見ごろでしょうか? 先日、民家ギャラリ-「ねこの時間」さんへ行ってきました。
早速、ゲットしてきたすてきなカップでのレシピ、紹介します。
器は子の日窯様
①材料 2~3人分
水 500cc 卵1個 トマト1個 たまねぎ半分 こねぎ少々
西岡の淡口醤油 大1 とりがらス-プ 大1 酒 少々
② 作り方
水を煮立て、とりがらス-プを溶かす。 たまねぎの薄切りを入れ、煮えたら
さいの目に切ったトマトを入れて、淡口醤油、酒を入れて、煮立てる。
軽く沸騰したら溶き卵を流しいれ出来上がり。
伊万里ショッピングセンタ- エレナの北側にある「ねこの時間」さん
畑島さんのご自宅をギャラリ-にされています。
玄関では手づくりの大きなさげもんがお出迎えです。
お庭を取り囲むようにギャラリーがあり、伊万里市立花町の創作陶芸 子の日窯さんの器の展示があっていました。
粉引きの器が春らしく、モダンですてきでした。

普通のお料理でもなんかひと味違う気がするのです。
4月1日から6日まで伊万里大川内山にて春の窯元市が開催されます。
当店も出張販売いたします。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2008年03月31日 Posted by醤油屋women at 15:00 │Comments(2) │うすくち醤油レシピ
この記事へのコメント
醤油屋womenさま
ブログに乗せて頂きありがとうございます。
レディース部のみなさんとてもいい人ばかりで、感謝です。
もちろん男子部もいい人ばかりです。
また、遊びに来てくださいね!
ブログに乗せて頂きありがとうございます。
レディース部のみなさんとてもいい人ばかりで、感謝です。
もちろん男子部もいい人ばかりです。
また、遊びに来てくださいね!
Posted by 「ねこの時間」 at 2008年03月31日 15:37
ねこの時間様
次回の布の手づくり展もぜひお邪魔したいです。
伊万里は陶芸だけでないプロの世界があることを知るよい機会だと思います。 伊万里人はすごいですね。
次回の布の手づくり展もぜひお邪魔したいです。
伊万里は陶芸だけでないプロの世界があることを知るよい機会だと思います。 伊万里人はすごいですね。
Posted by 醤油屋women
at 2008年03月31日 21:48
