簡単きんぴらレシピ
もうすぐバレンタイン。ちまたではチョコの手づくりキットやかわいい包装紙が数多く並べてありますね。
リサンクルやエコの時代でも贈り物には力が入りますよね。それが日本人のよいところなんでしょうね。
いよいよ春から味噌、醤油は値上げとなります。皆様のご理解をお願い申し上げます。
ところで今日はかんたんきんぴらごぼうです。

①材料 4人分
細切りにしたごぼう 1パック 西岡のどんぶりだし醤油 50cc ごま油 適量 ごま 適量
②作り方
細切りにしたごぼうを皿に盛って、ごま油をかけて、あえる。
ラップをかけ、電子レンジで4分かけて、どんぶりだし醤油50ccをかけて混ぜ、またラップして3分かける。
食べてみて硬かったら、また2分ほどかけ、ごまをふり、出来上がり。

なんて思っていたら、伊万里では「四季の館さん」や「Aコ-プさん」にあるようです。
もちろん暇なときにごぼうを切って冷凍しておくのもよいですね。
お料理担当はFukoさんでした。