簡単月見うどんレシピ
朝晩がずいぶん冷えるようになりました。フロアの敷物をやっと冬モードにしてほっとしたところです。
そういえばファンヒ-ターも掃除しとかなきゃね。 ガソリンや灯油が値上げですね。いよいよ味噌、醤油にもその波がやってきそうです。
今回はからだが温まる
簡単月見うどんです。
そういえばファンヒ-ターも掃除しとかなきゃね。 ガソリンや灯油が値上げですね。いよいよ味噌、醤油にもその波がやってきそうです。
今回はからだが温まる


① 材料(分量)4人分
西岡の白だし90cc 水5カップ うどん4人分
牛肉200g 西岡のどんぶりだし醤油 大さじ2 水60cc 卵4個 ねぎ適量
②作り方
鍋に分量の水と白だしを入れ沸騰させて、みりんなどで味を整えてつゆをつくる。
フライパンで分量の牛肉とどんぶりだし醤油と水を入れ、炒める。
うどんをゆで、つゆとうどんをどんぶりに入れ、牛肉をのせ、卵を真ん中にのせ、ねぎをたっぷり散らす。
超簡単で栄養満点のメニュ-です。今回初登場の白だしはお吸物、汁物、おでんにもいいですよ。
忙しいお母さんの味方、白だしとどんぶりだし醤油があれば何でもできちゃいます。
是非お試しくださいね。
お料理担当はShiiさんでした。