鮭のちらしずしレシピ
ス-パーのお魚コーナーには秋鮭がとってもおいしそうに並んでますね。
子供にも人気の鮭のちらしずしをしてみました。
子供にも人気の鮭のちらしずしをしてみました。

① 材料 (分量)4人分
にんじん80g 干ししいたけ6枚 れんこん80g(すし酢100cc) いんげん10本 卵3ケ 鮭(甘塩)100g
西岡のすし酢90cc
☆米3カップ 酒大さじ2 水3カップ だし昆布 5センチ
★しいたけ戻し汁 1カップ 砂糖大さじ4 西岡のうすくち醤油 大さじ2
② 作り方
にんじん、しいたけは千切りにする。まず、★でしいたけを煮る。煮汁が少なくなってきたら、にんじんを加え、煮汁がなくなるまで煮詰める。
(火を止めて、冷めるまで煮汁につけておく)
れんこんはいちょうぎりにする。酢を入れた湯で透き通るまで、煮る。水気を切って、すばやく西岡のすし酢100ccに漬けておく。
いんげんは塩茹でして、ななめ切りにする。卵は砂糖、塩を加え、金糸玉子にする。
鮭は焼いて、骨を除きほぐしておく。すし飯☆を炊いて、すし桶にとり、西岡のすし酢90ccを混ぜる。次に汁気をきった具を混ぜ合わせる。
器に混ぜたすし飯を盛り、金糸玉子、いんげんをちらす。
すし酢を使うととても簡単にすし飯が出来るので、忙しいお母さんにはとっても便利なんです。他に酢の物でもOKです。
お好みで砂糖を加えてもいいですよ。
お料理担当はShiiさんでした。
にんじん80g 干ししいたけ6枚 れんこん80g(すし酢100cc) いんげん10本 卵3ケ 鮭(甘塩)100g
西岡のすし酢90cc
☆米3カップ 酒大さじ2 水3カップ だし昆布 5センチ
★しいたけ戻し汁 1カップ 砂糖大さじ4 西岡のうすくち醤油 大さじ2
② 作り方
にんじん、しいたけは千切りにする。まず、★でしいたけを煮る。煮汁が少なくなってきたら、にんじんを加え、煮汁がなくなるまで煮詰める。
(火を止めて、冷めるまで煮汁につけておく)
れんこんはいちょうぎりにする。酢を入れた湯で透き通るまで、煮る。水気を切って、すばやく西岡のすし酢100ccに漬けておく。
いんげんは塩茹でして、ななめ切りにする。卵は砂糖、塩を加え、金糸玉子にする。
鮭は焼いて、骨を除きほぐしておく。すし飯☆を炊いて、すし桶にとり、西岡のすし酢90ccを混ぜる。次に汁気をきった具を混ぜ合わせる。
器に混ぜたすし飯を盛り、金糸玉子、いんげんをちらす。

お好みで砂糖を加えてもいいですよ。
お料理担当はShiiさんでした。