きのこの炊き込みごはんレシピ
伊万里大川内山の藩窯秋祭りでの出張販売にご来店の皆様、誠にありがとうございました。
わたしも来年の干支うさき゜の器をゲットしてきました。またレシピにて紹介いたしますね。
今年はきのこが豊富だそうですね。
今日は、きのこたっぷりの炊き込みごはんです。

器は今岳窯様
材料 2人分
エリンギ 1本
しいたけ 2枚
まいたけ 1/2パック
しめじ 1/2パック
油あげ 1枚
米 2合
調味料
A 白だし 200cc B A調味料 大5
みりん 200cc 水 400cc
酒 50cc
砂糖 小3
干し海老 10g
作り方
鍋にA調味料を入れて煮立て、小火で1分ほどして冷ましておく。
きのこはそれぞれ食べやすい大きさに切る。
米は洗ってザルにあげておく。
油揚げをみじん切りにする。
炊飯器に米とB調味料を入れ混ぜる。干し海老も少し入れる。
米の上にきのこをのせて普通に炊く。
ゆでた三つ葉を盛り付ける。
A調味料は冷蔵庫にとっておいて、煮物やあえものにつかってもいいですね。
お料理はFucoさんでした。
わたしも来年の干支うさき゜の器をゲットしてきました。またレシピにて紹介いたしますね。
今年はきのこが豊富だそうですね。
今日は、きのこたっぷりの炊き込みごはんです。

器は今岳窯様
材料 2人分
エリンギ 1本
しいたけ 2枚
まいたけ 1/2パック
しめじ 1/2パック
油あげ 1枚
米 2合
調味料
A 白だし 200cc B A調味料 大5
みりん 200cc 水 400cc
酒 50cc
砂糖 小3
干し海老 10g
作り方
鍋にA調味料を入れて煮立て、小火で1分ほどして冷ましておく。
きのこはそれぞれ食べやすい大きさに切る。
米は洗ってザルにあげておく。
油揚げをみじん切りにする。
炊飯器に米とB調味料を入れ混ぜる。干し海老も少し入れる。
米の上にきのこをのせて普通に炊く。
ゆでた三つ葉を盛り付ける。

お料理はFucoさんでした。