お正月ローフレシピ
年末を迎え、御歳暮の品をお求めになるお客様で慌しい当店です。
12月は第3日曜20日は休まず営業いたします。また、マックスバリュー伊万里店での出張販売は
24日(木)です。
どうぞよろしくお願いいたします。
お正月らしいお料理を紹介します。
材料
牛豚合挽肉 600g にんじん 1本 たまねぎ 中1個
パプリカ 1個 ブロツコリー 1/2 アスパラ 6本 飾り用松 少々
A 溶き卵 1個 パン粉 1カップ 塩コショウ
B 酒 大3 みりん 大3 合せみそ 大3
しょうが にんにく 各小1
作り方
にんじんは花形、パプリカはチューリップ型、アスパラ(竹型)、ブロッコリーは小房に分け、塩茹でする。
たまねぎと残りの野菜をみじん切りして、カップ1位用意する。 しょうが、にんにくもみじん切り。
フライパンでにんにく、しょうがをいため、みじん切りの野菜を炒め合挽肉を半量も色が
変わるまでいためる。その時、Bみりん、みそを加えて汁気がなくなるまで炒め、冷ます。
冷めたらボールに入れて、ひき肉の残りを入れてAを混ぜ合わせ、手でこねる。
空気を抜いて、紙製のパウンド型に入れて、オーブンシートの上で190℃のオーブンで20~30分焼く。
粗熱がとれたら切り分け、野菜を正月らしく盛り付け出来上がり。
野菜の切り方を星型やハートにして、クリスマス風に飾ってみてもいいですよね。
お料理はFucoさんでした。
2009年12月16日 Posted by醤油屋women at 09:00 │Comments(2) │合わせみそレシピ
この記事へのコメント
時々お邪魔しています。
伊万里で育ちました。
いま、オットは伊万里です。
引き出物に必ず西岡醤油です。
頑張っておられますね。
社長さん(昭和7年生まれ?)兄の同級生でした。
お元気でしょうか。
物静かな方でした。
今どんぶりだし醬油を使っています。
生姜の佃煮を美味しくいただいています。
有難うございます。
伊万里で育ちました。
いま、オットは伊万里です。
引き出物に必ず西岡醤油です。
頑張っておられますね。
社長さん(昭和7年生まれ?)兄の同級生でした。
お元気でしょうか。
物静かな方でした。
今どんぶりだし醬油を使っています。
生姜の佃煮を美味しくいただいています。
有難うございます。
Posted by みーママ at 2009年12月19日 09:29
コメントありがとうございます。社長は現役で頑張っております。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by 醤油屋women
at 2009年12月19日 16:48
