西岡醤油レシピダイアリー


伊万里・西岡醤油公式サイトへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 よかったら1クリックお願いします。 にほんブログ村 料理ブログ 調味料へ
にほんブログ村

ぶりのみそ焼きとれんこんの南蛮漬け

節分にちなんで、恵方巻にたくさんのアクセスをいただき誠にありがとうございます。

皆様に幸運が舞い込みますようにface02



ぶりのみそ焼きとれんこんの南蛮漬け 

ぶりのみそ焼き
① 材料 4人分

ぶり切り身  4切れ 

A 塩    少々  酒    大さじ3  砂糖  大2  西岡の米こうじみそ 150g

 みりん  大4

② 作り方

  ぶりの切り身に塩少々振って、10分くらいおく。
  水分が出たらペ-パ-タオルでふく。
  バットにAの調味料を合わせたものを半分しき、ぶりを4枚のせまた、ガーゼをのせ
  冷蔵庫で1日おく。
    フライパンにオーブンシートをしき中火で両面をじっくり焼く。

face01 すぐ食べる場合はガーゼではなく、キッチンタオルでもよいです。みそがくっつくので。
   また、ナイロン袋ですれば、冷凍保管okです。
   

れんこんの南蛮漬け
① 材料 4人分

れんこん 1節   たまねぎ  半分  にんじん 5センチ カニかまぼこ 少々

A  西岡の南蛮漬けの素  1カップ  みりん  少々  西岡のうすくち醤油 少々
   しょうがの線切り   1片    赤とうがらし  少々(お好みで)

② 作り方

  れんこんは皮をむき、うすく半月切りで、水にさらして、水切りしておく。
  たまねぎはうす切り、にんじんは線切り、しょうがもうすい線切り。
  れんこんは素揚げまたは油でいためておく。
  Aの調味料を合わせて各材料を漬ける。
  最後にれんこんを温かい内に漬けて味をなじませる。


お料理はFucoさんでした。

icon28 ただ今、旬のぶりとれんこんを使った家庭料理ですね。
   れんこんの酢の物は魚料理の付け合せにはよく合います。
   以外と簡単なんですが、調味料の合わせ方でおいしさが違うんですよね。
   九州ならではのちょっとあま~い味です。特に南蛮漬けの素を使うと超簡単に酢の物ができます。
   どうぞお試しくださいね。






同じカテゴリー(米こうじみそレシピ)の記事画像
鮭のあま酒鍋レシピ
みそ汁パングラタン
みそ豆乳ヨーグルト漬け
牛肉の蒸し生春巻きレシピ
チンゲンサイのクリ-ムスパゲティレシピ
さばのみそ煮レシピ
同じカテゴリー(米こうじみそレシピ)の記事
 鮭のあま酒鍋レシピ (2011-02-23 12:10)
 みそ汁パングラタン (2010-09-08 12:00)
 みそ豆乳ヨーグルト漬け (2010-04-28 10:43)
 牛肉の蒸し生春巻きレシピ (2010-04-21 11:30)
 チンゲンサイのクリ-ムスパゲティレシピ (2008-10-12 10:00)
 さばのみそ煮レシピ (2008-03-14 15:30)

2009年02月06日 Posted by醤油屋women at 15:19 │Comments(0)米こうじみそレシピ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。